ノビタキいろいろ♪

道路沿いの電線や草原、どこにでも居たノビタキです♪
コメント
こんばんは。
この辺の高い所には居なくなってしまいました。
多分、地域の現況は温暖化しているんじゃないかと思いました。
ノビタキの子供のオネダリ写真はかわいいですね~
北海道は食べ物も旨いし、鳥も豊富。
いい所ですね。
多分、地域の現況は温暖化しているんじゃないかと思いました。
ノビタキの子供のオネダリ写真はかわいいですね~
北海道は食べ物も旨いし、鳥も豊富。
いい所ですね。
No title
ゆきりんさん、こんばんは。
ノビタキは北海道で多数が繁殖しているのですね。秋にしか見られないこちらではなかなか撮れない種々の花を背景にした画の数々、良いですねぇ。
オネダリをする雛、非常に可愛いです。良い場面を捉えられましたね!!
ノビタキは北海道で多数が繁殖しているのですね。秋にしか見られないこちらではなかなか撮れない種々の花を背景にした画の数々、良いですねぇ。
オネダリをする雛、非常に可愛いです。良い場面を捉えられましたね!!
こんばんは
Somenさんへ
そうですね~高原は昔に比べると鳥が激減していますね。
鳥見を始めた頃は色々居て楽しかった思い出があります。
北海道も少なくなっているようですが、こちらに比べたら
いっぱい居ますね。
ホタテが美味しかったです。
miyaさんへ
お花畑に沢山居るので、ちょっと待っていれば誰かがお花にとまってくれます。
こちらも秋にしか見られないので、嬉しかったです。
ノビタキのヒナは可愛いかったです。
高原にヒナを撮りたいと出かけたことがありますが、遠くて~
今回は近くで撮ることができ良かったです♪
そうですね~高原は昔に比べると鳥が激減していますね。
鳥見を始めた頃は色々居て楽しかった思い出があります。
北海道も少なくなっているようですが、こちらに比べたら
いっぱい居ますね。
ホタテが美味しかったです。
miyaさんへ
お花畑に沢山居るので、ちょっと待っていれば誰かがお花にとまってくれます。
こちらも秋にしか見られないので、嬉しかったです。
ノビタキのヒナは可愛いかったです。
高原にヒナを撮りたいと出かけたことがありますが、遠くて~
今回は近くで撮ることができ良かったです♪
No title
ノビタキ、私も北海道で出会いましたが、あの時は5月。雛には会えませんでした。
こんなに可愛い雛、北海道で育っていくんですね。
一枚目のお父さんがとっても可愛い!って思いましたが、おねだりポーズには勝てませんね。
こんなに可愛い雛、北海道で育っていくんですね。
一枚目のお父さんがとっても可愛い!って思いましたが、おねだりポーズには勝てませんね。
こんばんは
ノビタキは子育てが早いようで結構ヒナを見ました。
秋にこちらに来る子も育っているかもしれませんね。
オスも夏羽がとても綺麗でしたが、可愛さはやっぱりヒナですよね~
秋にこちらに来る子も育っているかもしれませんね。
オスも夏羽がとても綺麗でしたが、可愛さはやっぱりヒナですよね~